×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「PCオーディオ展」(仮)開催準備中!
http://avic.livedoor.biz/archives/51372660.html
(目福耳福 FUJIYA AVIC blogより)
PCで音楽を聴くというスタイルは、
以前に比べればある程度認知はされているとは思うが、
個人的な感触としては、まだ立場としては弱いと感じている。
携帯オーディオもまたPCオーディオの一種ではあるが、
こちらは手軽さ、俗的にいえばファーストフードのような
ある意味敷居の低さのおかげで、高級オーディオとは別の土俵で
広く市民権を獲得している。
しかし、PCを使って「本気で」音楽を再生することは
まだまだ開拓の余地があるといえる。
毎年コンスタントに開催されるヘッドホン祭は、
今やオーディオ誌にも取り上げられるほど、注目されるイベントとなった。
そして今回、まだ規模が小さいとはいえ、開催されるPCオーディオのイベント。
ここから、PCオーディオが少しでも多くの人に認められる機会が増えるだろうか。
個人的には非常に期待したいところである。
記事によると、開催は3月とのことで、個人的には参加したい思いはあるが…
開催地が東京となると、お金的な面でも、スケジュール的な面でも色々と悩むところではある。
行けばきっといい経験になると思うのだが…まずは詳細を待ちたい。
http://avic.livedoor.biz/archives/51372660.html
(目福耳福 FUJIYA AVIC blogより)
PCで音楽を聴くというスタイルは、
以前に比べればある程度認知はされているとは思うが、
個人的な感触としては、まだ立場としては弱いと感じている。
携帯オーディオもまたPCオーディオの一種ではあるが、
こちらは手軽さ、俗的にいえばファーストフードのような
ある意味敷居の低さのおかげで、高級オーディオとは別の土俵で
広く市民権を獲得している。
しかし、PCを使って「本気で」音楽を再生することは
まだまだ開拓の余地があるといえる。
毎年コンスタントに開催されるヘッドホン祭は、
今やオーディオ誌にも取り上げられるほど、注目されるイベントとなった。
そして今回、まだ規模が小さいとはいえ、開催されるPCオーディオのイベント。
ここから、PCオーディオが少しでも多くの人に認められる機会が増えるだろうか。
個人的には非常に期待したいところである。
記事によると、開催は3月とのことで、個人的には参加したい思いはあるが…
開催地が東京となると、お金的な面でも、スケジュール的な面でも色々と悩むところではある。
行けばきっといい経験になると思うのだが…まずは詳細を待ちたい。
PR
この記事にコメントする
無題
いつも暖かい返信ありがとうございます
街中からCDショップが消えていく中いつかPCオーディオがCDを超え音楽は皆ダウンロードって時代が来るんでしょうかね…
我が家には亡き父の遺品?「これがステレオだ!」ってアナログレコードやCD登場時の「この新しい世界」って非売品っぽいのが何故かあります
アナログはプレーヤーが無く聴けませんけどきっと当時の方々にとっては我々にとってのiPodどころではなかったでしょう
CDの方は当時のインパクトは今聴くとさすがに約30年の歳月…録音技術とかの進歩でしょうね
録音技術ってモノではないかもですがヘッドホンで聴くのを前提に音造りってあるんでしょうかね?
いっそヘッドホンメーカー別に音造り…更に機種毎にとか
PCオーディオなら可能な気がしますがヘッドホンメーカーが混乱しますかね
とりあえずヘッドホンとの出会い探し一休みで所有のヘッドホンに合う音楽探しって本末転倒?な今日この頃です
街中からCDショップが消えていく中いつかPCオーディオがCDを超え音楽は皆ダウンロードって時代が来るんでしょうかね…
我が家には亡き父の遺品?「これがステレオだ!」ってアナログレコードやCD登場時の「この新しい世界」って非売品っぽいのが何故かあります
アナログはプレーヤーが無く聴けませんけどきっと当時の方々にとっては我々にとってのiPodどころではなかったでしょう
CDの方は当時のインパクトは今聴くとさすがに約30年の歳月…録音技術とかの進歩でしょうね
録音技術ってモノではないかもですがヘッドホンで聴くのを前提に音造りってあるんでしょうかね?
いっそヘッドホンメーカー別に音造り…更に機種毎にとか
PCオーディオなら可能な気がしますがヘッドホンメーカーが混乱しますかね
とりあえずヘッドホンとの出会い探し一休みで所有のヘッドホンに合う音楽探しって本末転倒?な今日この頃です
Re:無題
坊SEさん
コメント、ありがとうございます!
アナログ音源→デジタル音源というのは、非常に大きな一歩だったと思います。
私のような頭の固いオーディオマニアはipod系列は
あくまで別次元の話…としてしまいたいところですが、
音楽配信というモデルを生み出したitunesなんかは
やはり世間一般に見れば“新時代の音楽”ということになるんでしょうね。
私はPCオーディオ推進派ですが、しかしその源流はCDからのリッピングで
音楽配信は「CDの音質を超えなければ認めない」という厄介な派閥です(苦笑。
ヘッドホン前提といえば、「バイノーラル録音」が有名です。
ヘッドホンで聴くと、左右だけでなく、上下の音の位置までわかるという
一度聴いてみる価値のある録音技術ですよ。
技術的にはもうだいぶ昔から確立しているようですが、
ただ、音質は正直イマイチという感じです(苦笑。
コメント、ありがとうございます!
アナログ音源→デジタル音源というのは、非常に大きな一歩だったと思います。
私のような頭の固いオーディオマニアはipod系列は
あくまで別次元の話…としてしまいたいところですが、
音楽配信というモデルを生み出したitunesなんかは
やはり世間一般に見れば“新時代の音楽”ということになるんでしょうね。
私はPCオーディオ推進派ですが、しかしその源流はCDからのリッピングで
音楽配信は「CDの音質を超えなければ認めない」という厄介な派閥です(苦笑。
ヘッドホン前提といえば、「バイノーラル録音」が有名です。
ヘッドホンで聴くと、左右だけでなく、上下の音の位置までわかるという
一度聴いてみる価値のある録音技術ですよ。
技術的にはもうだいぶ昔から確立しているようですが、
ただ、音質は正直イマイチという感じです(苦笑。
無題
PCオーディオは、最近勢いが感じられますよね。
オーディオ雑誌でも、PCオーディオの特集記事を掲載するようになりました。
製品でも、USB接続のDAC、アンプは選択肢がぐっと増えましたよね。
CDプレーヤーにまで、USB端子が付いていたりして、驚くばかりです。
オーディオ雑誌でも、PCオーディオの特集記事を掲載するようになりました。
製品でも、USB接続のDAC、アンプは選択肢がぐっと増えましたよね。
CDプレーヤーにまで、USB端子が付いていたりして、驚くばかりです。
Re:無題
pltoさん
コメント、ありがとうございます。
PCオーディオは、今現在のところはまだ肩身が狭い感じがします。
PCオーディオ=チープな圧縮音源(mp3など)と思われている感があり、
そんなこと言ったらCDもSA-CDも圧縮音源なのに…!と言いたいところを
ぐっと抑えていたり(苦笑。
それでも、PCオーディオに目を向ける動きはちらほらと見かけます。
独断と偏見では、DAC付きアンプのPC接続はまだまだ改善の余地ありと思ってますが、
これからもっとPCオーディオの認知が広がれば
オーディオインターフェースと同じくらいの性能を持った
DACやアンプが登場してくれるであろうと期待しています。
コメント、ありがとうございます。
PCオーディオは、今現在のところはまだ肩身が狭い感じがします。
PCオーディオ=チープな圧縮音源(mp3など)と思われている感があり、
そんなこと言ったらCDもSA-CDも圧縮音源なのに…!と言いたいところを
ぐっと抑えていたり(苦笑。
それでも、PCオーディオに目を向ける動きはちらほらと見かけます。
独断と偏見では、DAC付きアンプのPC接続はまだまだ改善の余地ありと思ってますが、
これからもっとPCオーディオの認知が広がれば
オーディオインターフェースと同じくらいの性能を持った
DACやアンプが登場してくれるであろうと期待しています。
無題
そんなものがあるのですね!
自分はPC自体が苦手なのでPCオーディオもいまだに興味は持っていないのですが、この間FOSTEXさんのA3を聴いたときには結構感心させられました。
PCオーディオというのはこれから間違いなく開拓されていく分野なので期待大ですね!
自分はPC自体が苦手なのでPCオーディオもいまだに興味は持っていないのですが、この間FOSTEXさんのA3を聴いたときには結構感心させられました。
PCオーディオというのはこれから間違いなく開拓されていく分野なので期待大ですね!
Re:無題
SAKURAさん
コメント、ありがとうございます!
実は、ヘッドホン祭の時も、小さいブースですが
PCオーディオを使った展示をしているところがありました。
きっと今回はその流れで今回の催しとなったのではないでしょうか。
アンプも最近はDACを搭載したものも増えて、
PCにダイレクトにつなげるアンプなんかもいくつかあります。
(個人的にはどれも機能が十分ではないのが不満ですが…)
大きなシステムで音を良くするというのは、
もうある意味成熟しきったジャンルですが、
PCオーディオはまだまだ研究のし甲斐があると思っています。
PCの性能もいまやたいていもてあましているような時代なので、
そのあまったリソースをぜひ音楽再生能力にも活かしてほしいですね。
コメント、ありがとうございます!
実は、ヘッドホン祭の時も、小さいブースですが
PCオーディオを使った展示をしているところがありました。
きっと今回はその流れで今回の催しとなったのではないでしょうか。
アンプも最近はDACを搭載したものも増えて、
PCにダイレクトにつなげるアンプなんかもいくつかあります。
(個人的にはどれも機能が十分ではないのが不満ですが…)
大きなシステムで音を良くするというのは、
もうある意味成熟しきったジャンルですが、
PCオーディオはまだまだ研究のし甲斐があると思っています。
PCの性能もいまやたいていもてあましているような時代なので、
そのあまったリソースをぜひ音楽再生能力にも活かしてほしいですね。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX] 4070
[DENON] AH-D7000(balanced)
[audio-technica] ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE] edition9(balanced)
[GRADO] GS1000(balanced)
[GRADO] PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor] HP-DX1000
[AKG] K701(balanced)
[SONY] MDR-SA5000
[STAX] SR-007A
[audio-technica] ATH-ESW9
[STAX] SR-001MK2
[SONY MUSIC] MDR-CD900ST
[STAX] SR-404
[PHILIPS] SBC-HP1000
[HeadRoom] Balanced Home Amp
[STAX] SRM-007tA
[HeadRoom] Portable Micro Amp
[Mark Of The Unicorn] 828mkII FireWire
[PS Audio] Power Plant Premier
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
カテゴリー
コメントありがとうございます。
※印は管理人返信済みです。
[04/09 Caseyeverm]
[04/01 Dennistip]
[03/15 Williamteata]
[03/11 Galenunede]
[03/08 Richardrisse]
最新記事
(11/25)
(11/06)
(03/22)
(09/08)
(09/07)
リンク(ヘッドホン関係)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。
↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com
※本blogはリンクフリーですが
事後でも連絡があると嬉しいです。
記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
意見質問等はコメントorメールを。
カウンター
アクセス解析