×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[[ 高コストパフォーマンスのポータブルヘッドホン ]]
ATH-ES7(画像:左)は、約1年ほど、
外用のヘッドホンとしてほぼ毎日使い続けたポータブルヘッドホンだ。
昨年10月に発売されたESW9(画像:右)に役割がとってかわったので
現在は静かに眠っている状態である。
ES7が発売された2005年は、iPodをはじめとしたポータブルの
デジタルオーディオプレイヤー(DAP)が活況を見せ、
appleにおいてもipod shuffleやipod nano、
現在ではclassicと呼ばれているハードディスク型のipodもカラー液晶・動画対応など
飛躍的にDAPが伸びた年でもある。
DAPのハードディスク大容量化により、高ビットレート再生ができるようになり、
高音質を求めるユーザも少なからず出てきた。
ES7は、当時としては国内のポータブルヘッドホンとしては1万円台後半という
高級品として位置づけられている。
今でこそSHUREやETYMOTIC RESEARCH、Sensaphonicsといった
高級インイヤーを使う人が増えているものの、
当時、まともな音を鳴らせるポータブルヘッドホンといえば
BOSEのTriport(現・BOSE around-ear Headphone)、
SENNHEISERのHD25、国内ならせいぜいDJヘッドホンぐらいだった。
久しぶりに取り出して聴いてみたところ、
やはりES7はポテンシャルとしては十分高いものを持っている。
以前行った比較企画のような厳密な音比較はしていないものの、
ESW9と比べた場合、単純に‘量’でいえば低音も高音もES7のほうが上だ。
俗にいう「ドンシャリ系」ではあるものの、バランスがそれほど崩れていない。
ノリが非常によく、縦ノリ系の曲を好んで聴く人には
ESW9よりも「良い」と感じるかもしれない。
もちろん、完璧なヘッドホンなどこの世には存在しないため、
ES7でいえば、辛いのは音場の狭さと装着感の悪さだろう。
鏡面ハウジングも見た目は奇麗だが、ちょっとした指紋や傷が目立つため
こまめな手入れも必要だ。
現在のブームは、やはりインイヤーで、
高級機もバランスド・アーマチュアのほうに注力されているのか
なかなか良質な小型のオーバーヘッド型が登場しない。
そのような中でも、ES7はESW9に並ぶ、非常に完成度の高いヘッドホンであり、
数少ない中堅価格帯としても、長く活躍し続けることができるモデルだ。
デジタルオーディオプレイヤー(DAP)が活況を見せ、
appleにおいてもipod shuffleやipod nano、
現在ではclassicと呼ばれているハードディスク型のipodもカラー液晶・動画対応など
飛躍的にDAPが伸びた年でもある。
DAPのハードディスク大容量化により、高ビットレート再生ができるようになり、
高音質を求めるユーザも少なからず出てきた。
ES7は、当時としては国内のポータブルヘッドホンとしては1万円台後半という
高級品として位置づけられている。
今でこそSHUREやETYMOTIC RESEARCH、Sensaphonicsといった
高級インイヤーを使う人が増えているものの、
当時、まともな音を鳴らせるポータブルヘッドホンといえば
BOSEのTriport(現・BOSE around-ear Headphone)、
SENNHEISERのHD25、国内ならせいぜいDJヘッドホンぐらいだった。
久しぶりに取り出して聴いてみたところ、
やはりES7はポテンシャルとしては十分高いものを持っている。
以前行った比較企画のような厳密な音比較はしていないものの、
ESW9と比べた場合、単純に‘量’でいえば低音も高音もES7のほうが上だ。
俗にいう「ドンシャリ系」ではあるものの、バランスがそれほど崩れていない。
ノリが非常によく、縦ノリ系の曲を好んで聴く人には
ESW9よりも「良い」と感じるかもしれない。
もちろん、完璧なヘッドホンなどこの世には存在しないため、
ES7でいえば、辛いのは音場の狭さと装着感の悪さだろう。
鏡面ハウジングも見た目は奇麗だが、ちょっとした指紋や傷が目立つため
こまめな手入れも必要だ。
現在のブームは、やはりインイヤーで、
高級機もバランスド・アーマチュアのほうに注力されているのか
なかなか良質な小型のオーバーヘッド型が登場しない。
そのような中でも、ES7はESW9に並ぶ、非常に完成度の高いヘッドホンであり、
数少ない中堅価格帯としても、長く活躍し続けることができるモデルだ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX] 4070
[DENON] AH-D7000(balanced)
[audio-technica] ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE] edition9(balanced)
[GRADO] GS1000(balanced)
[GRADO] PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor] HP-DX1000
[AKG] K701(balanced)
[SONY] MDR-SA5000
[STAX] SR-007A
[audio-technica] ATH-ESW9
[STAX] SR-001MK2
[SONY MUSIC] MDR-CD900ST
[STAX] SR-404
[PHILIPS] SBC-HP1000
[HeadRoom] Balanced Home Amp
[STAX] SRM-007tA
[HeadRoom] Portable Micro Amp
[Mark Of The Unicorn] 828mkII FireWire
[PS Audio] Power Plant Premier
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
カテゴリー
コメントありがとうございます。
※印は管理人返信済みです。
[04/09 Caseyeverm]
[04/01 Dennistip]
[03/15 Williamteata]
[03/11 Galenunede]
[03/08 Richardrisse]
最新記事
(11/25)
(11/06)
(03/22)
(09/08)
(09/07)
リンク(ヘッドホン関係)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。
↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com
※本blogはリンクフリーですが
事後でも連絡があると嬉しいです。
記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
意見質問等はコメントorメールを。
カウンター
アクセス解析