忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080618_1.jpg

[[ ボトルネックを、排除する ]]

先日、オヤイデ電気より、PA-02 3.5STRを購入したので、
購入レポートと購入直後レビューを行う。
…とはいったものの、この型番だけで何のケーブルかわからないと思うが、
これは3.5φステレオ(オス)⇔3.5φステレオ(オス)専用ラインケーブル。


ケーブルは、太さがあり弾力が強く、
ポータブル用途で使用するには取り回しは良くない。
ともすれば、ケーブルの弾力で機器のラインジャックから
外れてしまうこともしばしば。
しかし、それだけ造りはしっかりしていて、
価格相応の外見をもっている。

080618_2.jpg

この画像を見てもらうと、ケーブルには矢印が描かれている。
ケーブルの極性があるようだ。
画像でいえば、左側にDAPを、右側にアンプをつなぐのが正しい。
原理的には逆につないでも音はもちろん出るのだが、
逆つなぎは高音が曇り、全体として散漫な音の広がりを示す。
(そういう音が好みという人もいるかもしれないが…。本来の音ではない)

080618_3.jpg
HD60GD9ECにheadroom portable ampという強烈タッグだったが、
ラインケーブルはソニーの量販ラインケーブルだった。
考えられるボトルネックはそれだけだったので、
これで、私の考えるところ死角はなし、といったところか。

音については、オヤイデらしさともいうべきか、太く、豊かになった感じ。
headroomでも十分な底上げはされていたが、
もう1まわり、それこそバランスヘッドホンが鎮座する据え置きの音へと
近づいたという印象だ。…もちろん、明らかな差はあるのだが。

それにしても、ラインケーブルというのは意外に存在しない。
まともに売っているのはオヤイデくらいで、
この次のレベルを探したらこんなものになってしまうが、
さすがにこのレベルは“宗教”じみていて、好みではない。

いずれにしても、オーディオについて目指す目標とは人それぞれ。
如何にお金をかけるか、が目標の人もいれば、
如何に数を集めてコレクションとするか、という人もいるだろう。

私は、あくまで聴きたい音が聴きたい。
目標とする音があって、それにいかに近づけるか。原音とはまた違う。
聴いていて楽しい音、それが見つかれば、なにも投資を続けることはないのだ。

そういった意味で、ポータブル機器については、
その到達点に達したといえる。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(40歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]