×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ポータブルに力を入れすぎのような気もする。
これまでポータブルの音質は余り求めてこなかったのだが、
ポータブルはポータブルで音の楽しみ方があると、やっと最近理解した。
本日、SR-001MK2が届いたので、その購入レポート。
なお、次回は、待ちに待った“あの”アンプが到着すると思うので
乞うご期待。
サイズは、ハードカバーの本程度、
DVDケースよりは一回り大きいくらいだ。
重さはほとんど感じない。箱自体はしっかりしているので、
エアパッキンを施した簡易的な包装で送られてきた。
(今回は、注文先は某通販会社だが
荷物自体は埼玉県のSTAX本社から直送されたいた)
箱から取り出した直後の様子。
専用ドライバユニット(SRM-001)とイヤースピーカー本体(S-001MK2)、
フィッティングラバー(耳あて部分のゴム)の小さいサイズのものと
乾電池(マンガン電池)が2本付いている。
あとは、取扱説明書だ。
なお、今回もラインケーブルが付属していないので、
SR-001MK2を購入してもラインケーブルがないと
DAP等につなげて音は聞けないので注意。
取り出した様子。
本日到着したばかりなので、まだ音についてどうこういうことはできないが、
第一聴の感想から言うと、静電型でこのサイズの割に
ずいぶんパワフルな音を鳴らすなと思った。
もちろん、GD9ECとSRM-001の間にheadroomを噛ませているのもあるのだが、
それにしても、ずっしりとした低音だ。
中音が濁って高音がシャリつくのは、まだ鳴らし切れていない証拠か。
開放型なので、当然音は漏れるので電車内での使用は厳禁。
遮音性も開放型をしている時と同じような感じだ。
部品が細いので何となくもろく感じる。実際静電型なので扱いに注意は必要か。
なお、私はデフォルトのフィッティングラバーがきつかったので
付属の小さいサイズに交換した。
以前、安いカナル型イヤホンをした時は中サイズだったので
耳が小さい人、特に女性だと小さいサイズでもきつく感じるかもしれない。
単三電池2個で駆動するとのことだが、
使用1時間で「電圧低下」ランプが点灯。
取扱説明書通り、通常使用で3~4時間程度で電池は切れるだろう。
私もeneloopを購入したが、繰り返し利用可能な電池を使うことをお勧めする。
DVDケースよりは一回り大きいくらいだ。
重さはほとんど感じない。箱自体はしっかりしているので、
エアパッキンを施した簡易的な包装で送られてきた。
(今回は、注文先は某通販会社だが
荷物自体は埼玉県のSTAX本社から直送されたいた)
箱から取り出した直後の様子。
専用ドライバユニット(SRM-001)とイヤースピーカー本体(S-001MK2)、
フィッティングラバー(耳あて部分のゴム)の小さいサイズのものと
乾電池(マンガン電池)が2本付いている。
あとは、取扱説明書だ。
なお、今回もラインケーブルが付属していないので、
SR-001MK2を購入してもラインケーブルがないと
DAP等につなげて音は聞けないので注意。
取り出した様子。
本日到着したばかりなので、まだ音についてどうこういうことはできないが、
第一聴の感想から言うと、静電型でこのサイズの割に
ずいぶんパワフルな音を鳴らすなと思った。
もちろん、GD9ECとSRM-001の間にheadroomを噛ませているのもあるのだが、
それにしても、ずっしりとした低音だ。
中音が濁って高音がシャリつくのは、まだ鳴らし切れていない証拠か。
開放型なので、当然音は漏れるので電車内での使用は厳禁。
遮音性も開放型をしている時と同じような感じだ。
部品が細いので何となくもろく感じる。実際静電型なので扱いに注意は必要か。
なお、私はデフォルトのフィッティングラバーがきつかったので
付属の小さいサイズに交換した。
以前、安いカナル型イヤホンをした時は中サイズだったので
耳が小さい人、特に女性だと小さいサイズでもきつく感じるかもしれない。
単三電池2個で駆動するとのことだが、
使用1時間で「電圧低下」ランプが点灯。
取扱説明書通り、通常使用で3~4時間程度で電池は切れるだろう。
私もeneloopを購入したが、繰り返し利用可能な電池を使うことをお勧めする。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX] 4070
[DENON] AH-D7000(balanced)
[audio-technica] ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE] edition9(balanced)
[GRADO] GS1000(balanced)
[GRADO] PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor] HP-DX1000
[AKG] K701(balanced)
[SONY] MDR-SA5000
[STAX] SR-007A
[audio-technica] ATH-ESW9
[STAX] SR-001MK2
[SONY MUSIC] MDR-CD900ST
[STAX] SR-404
[PHILIPS] SBC-HP1000
[HeadRoom] Balanced Home Amp
[STAX] SRM-007tA
[HeadRoom] Portable Micro Amp
[Mark Of The Unicorn] 828mkII FireWire
[PS Audio] Power Plant Premier
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
カテゴリー
コメントありがとうございます。
※印は管理人返信済みです。
[04/09 Caseyeverm]
[04/01 Dennistip]
[03/15 Williamteata]
[03/11 Galenunede]
[03/08 Richardrisse]
最新記事
(11/25)
(11/06)
(03/22)
(09/08)
(09/07)
リンク(ヘッドホン関係)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。
↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com
※本blogはリンクフリーですが
事後でも連絡があると嬉しいです。
記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
意見質問等はコメントorメールを。
カウンター
アクセス解析