忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080713_0.jpg

ヘッドホン以外のハードウェア、アクセサリ系の購入報告も、
きっとこれが最後になるのではないかと思う。

先日の記事で述べる以前でも、
私は過度のケーブルやアクセサリーの投資には懐疑的だった。
理由があるとすれば、そこにこだわりを持ちたいかどうか。

その、こだわりを持った上で、購入した2つのアクセサリー

  ・TUNAMI GPX(oyaide)
  ・7NX・AIC-X1 Premium XLR(ortofon)

購入報告+初回試聴レビューを行う。


[[ TUNAMI GPX ]]

080713_1.jpg

TUNAMI GPX外箱。
ご存じの方も多いと思うが、
切り売りケーブルとしてTUNAMIは販売されている。
これは、もちろん終端処理も完了した電源ケーブル。

080713_2.jpg

ふたを開けた中身。本体と、検品証だけという質素なもの。
もともと、展示されていた品をその場で店員が
そのまま質素に詰め込んだものなので、
通販等では、もしかしたらもう少し丁寧な梱包がされているかもしれない。

TUNAMIは、その筋の人によれば
「どんな大人しいアンプやプレイヤーも繊細な暴れん坊になる」
という、力強い音が特徴らしい。
それは、この太く硬いケーブルをみれば想像に易く、
切り売りTUNAMIを見れる環境の人にはぜひ見てほしいのだが、
銅の芯線が、他のオーディオケーブルに比べて圧倒的に太いのだ。

おかげで、取り回しが非常につらい。ケーブルが非常に堅く、
今の設置状況に合わせて配線するのではなく、
TUNAMIに合わせた設置が必要だ。

TUNAMIに使用するのは、もちろんbalanced home amp。
自棄になったわけではないが、ここまできたらトコトン、
極端に大暴れする環境を構築してやりたい。そういう意図があったためだ。
あまりにも酷くなるようなら、もとのSCR ACに戻すまで。

[[ 7NX・AIC-X1 Premium ]]

080713_3.jpg

スーツケースではない。
が、ケーブル2本入れるには随分といろいろなところにポケットがあり、
普通にスーツケースとして使える。
これが、一応7NX・AIC-X1 Premiumの外箱…ということになるか。
もちろん、これを手に提げて持ち帰ってきた。

080713_4.jpg

鞄は二つ折りにされた状態なので、全開にすると、このように。
やはり、スーツケースのように見える。
その中に入っているのが、左に見えるケーブル。

鞄は、堅固性はあまりなさそうなので、
これにTUNAMIやらABSOLUTE POWERやらの重たいケーブルばかり詰め込むと
壊れそうな気がする。

080713_5.jpg

確かにXLRを使うバランスヘッドホンは使っているが、
たかがヘッドホンマニアがこんな高価なXLRケーブルをどこに使うか?
これはSRM-007tA用。
現行システムでいえば、balanced home ampのバランス出力から
SRM-007tAへの接続のためだけに、用意した。

今までは828mkIIのTRSバランスに頼った出力しかできなかったのだが
DACとしてもまともに動くbalanced home ampがあるのなら、
正式なXLRケーブルを導入しよう、ということで手に入れた。

中途半端なケーブルを買うくらいなら、一生もので購入してしまえ…
はっきりいって、3万円も出せば、まともなXLRケーブルは手に入れられる。
あえてortofonを選んだのは、見栄といえばそうだし、
はっきりいってしまえば、価格相応の“見た目”で選んだくらいだ。


まだまともに音を鳴らしていないものの、
どちらも前評判では「低音に厚み、迫力」を売りにしたケーブル。
ためしにSR-404からはじめてみたが…
プラシーボでも何でもいいのだが、確かに、音が太くは聞こえる。
007Aは不要か?というくらい、個人的に当たりの音が出た。


次回は、永久保存版と称した、私の環境周りの紹介。
もう、ヘッドホン以外にアップグレードするものはないからだ。
今のシステムは、一生もののつもりで、大切にするし、
これ以上なにも高望みする気もない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]