忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は、仕事の方が忙しく、
ネタの整理どころかヘッドホンすら使用する時間がない始末。
ポータブルであるESW10だけが、唯一コンスタントに使用している。
購入から1か月たったが、思いのほか目立った傷はない。

私自身、こうしたblogを持っているものの、
新しいヘッドホンを購入していないし、
今のところ取り立ててほしいヘッドホンもないので
新鮮な情報を掘り出せないのが辛いところ。

そんななか、以前「環境にはもう満足している」という旨を語ったものの、
ちょっと気になる機材が増えてきた。
環境は投資をすれば切りがないので、
まだ購入するかどうかは微妙だが、気になる機種を紹介したい。


[[ 気になる機種1 : TUNAMI GPX-R(OYAIDE) ]]

参考URL:
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/tunami_gpx_r.html

TUNAMIについては、旧型GPXも持っているが
(balanced home ampに使用)
巷でも言われているような、野太い音は個人的には結構ツボだった。
また、あのOYAIDEの特徴的なプラグの形も好きなので
GPX-R登場時から、一応気にはなっていた商品。

私はあまりアクセサリー系に強くないのだが、
OYAIDEの製品は、あまりお金をかけなくても満足度が高い気がする。
furutechも似たような傾向の気がする。

もしGPX-Rを購入したら、電源~タップまでの区間に使用し、
現在その役割を担っているABSOLUTE POWER(furutech)は
828mkIIに使用すると思う。


[[ 気になる機種2: 昇圧トランス ]]

これは具体的な商品名があるわけではないのだが…
金額でいえば、安ければ数万円から上は数百万円まで際限がない。

もともと、balanced home ampも828mkIIも115V仕様。
100Vでも問題なく動作している上、このあたりを下手にいじると
機器を破損しかねないので少々怖いところではあるのだが、
15Vの差が音響に与える影響はゼロとはいえないだろう。

SRM-007tAが115V仕様であれば、
(再生するパソコン本体含めて)全て115Vで動かすことができるので
もうちょっと動機づけができるのだろうが、中途半端なうえ、
そもそも昇圧トランス(特にヘッドホン用途)については
やや懐疑的な声もあるようなので、やっぱりあまりいじる必要はないのかもしれない。


[[ 気になる機種3:Power Plant Premier (PS Audio) ]]

参考URL:
http://www.kanjitsu.com/ps_audio/power_plant_premier.php

昇圧トランスとまではいかなくても、
クリーン電源として、最近興味が出てきたのがPower Plant Premier。
実は、この機種名をキーワードにしてこのサイトに訪れる方が
結構いらっしゃるのだ。
単語としては、春のヘッドホン祭レポートのときに
ちょっと書いただけなのだが…。

壁コンセントや電源タップにはあまり投資をしていないのもあり、
もはや残された改善点となると、電源まわりのみで、
このPower Plant Premierがてっとり早く問題を解決できそうである。

ただ、この機種はヘッドホンで使うにはあまりに重い。
本来は大型のスピーカーやオーディオシステムで使う「重い」もあるが、
そもそも重量が16kgという尋常ではない重量級装置だ。
私は職業柄出張がたびたびあるので、
この機種とbalanced home ampのツーヘッダーは
引っ越し時にかなり苦戦をしそうだ。
そう考えると、若干購買意欲が減ってしまう。
金額については、あまり気にしていない。


実は来週、日帰りで東京出張があり、秋葉原に行くことになっている。
もしかしたら、ちょっと時間的な余裕があれば
TUNAMIぐらいならお土産で買ってきてしまうかもしれない…
(日帰りなので、時間がなければそのまま仕事をして戻るのみ)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]