忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

619e23ae.JPG

二兎を追って二兎を得て、気づけばもう一兎を得ていた。
もう得る兎は、さすがにない。

STAX唯一の密閉型イヤースピーカー、4070。
本来の用途は業務用モニター。
価格もさることながら、完全受注生産であること、
そして、500gにも迫る超重量のため
マニアのなかでも4070は微妙な立ち位置に思う。

そんな製品を、思い立って購入してしまったため、
購入レポート。


080806_1.jpg

外箱。
SR-404やSR-007Aと違い、質素な外観。
やはり本来の用途が業務用途だからだろうか。
製品写真があるだけ、CD900STよりはマシ。

080806_2.jpg

段ボールから開封すると、立派なハードケース。
さて、このハードケース、どこかで見覚えがある…。

080806_3.jpg

ご存知の方も多いだろう、右側はSR-007Aのハードケース。
デザインが全く同じだ。型番を記した中央のプレートのみ異なる。
なお、わかりにくいと思うが、007Aは銀、4070が金のプレートだ。

ちなみに…本体込みの重さは、4070は圧倒的。
ずっしりとしている。

080806_4.jpg

ふたを開けると、何だかわからないモノが見える。

080806_5.jpg

実体はこんな感じ。
グレーのエアパッキンは袋状になっており、
そのなかに4070本体が入れられ、グルグルと巻かれて
ケースの中に入っていた。
頑丈そうな外観とはいえ、ちょっとあまりにもそっけない入れ方だ…。

080806_6a.jpg

ハードケースの中は、型などなく、空っぽ。
イヤースピーカーを入れなければ、別の用途に使えそうだ。
天板裏側にウレタン質の緩衝材はあるが、
箱内部は堅い素材で衝撃はイヤースピーカーに直接伝わる。

080806_6.jpg

イヤースピーカーを収納した図。
一応、このような形で対角線上に収納すると
ちょうど収まる。保存程度ならいいが、
これをもって移動・運搬は傷つき覚悟で臨むべきか。
一応ハウジングは頑丈で傷つきにくいコーディングがされているらしいが。

080806_0.jpg

今年の4月に開かれた「春のヘッドホン祭り」では
STAXブースに展示されていた4070。
ベースがラムダ系製品なので、その開放感を削いでしまっては…
と、その当時は冷ややかな感じであまり印象もなかったのだが、
果たしてその真の実力は…。

まだ十分にならし切っていないと思われるので、
音のレビューは次回に。


ただ、現時点で言えることは、やっぱり、重い(480g)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
迷機?
初書き込みになります、まみそです。

これはまた珍しいヘッドホンですね。
所有している人自体かなり少ないでしょう。
私はUSTを筆頭に、AKGのK1000やHD25-13やドイツ製HD25など珍しいヘッドホンに、インプレが無い、少ないからこそ幻想を擁き、そして惹かれる傾向があるようで、STAXであれば王道のΩⅡよりも迷機?のほうが気になってしまいます。
そんなわけで、レビューとても楽しみにしています。
しかし重いですねw
まみそ URL 2008/08/07(Thu)17:47:56 編集
Re:迷機?
まみそさん
以前メールではお伺いしましたが、
ここでははじめまして、ですね。

確かに、私もK1000やL3000、極限ならOrpheusといった機種は
噂が噂を呼ぶために、気になる存在ではあります。
4070も、そういった意味で魅力的ではありますね。
とにかく重いですが!

現状、もう少し鳴らし足りない気がします(私はエージング肯定派です)。
時間を見つけては、たくさんのジャンルを鳴らせているところです。
ちゃんと音が鳴ってから、いろいろ述べたいと思います。
【2008/08/07 21:55】
す、すごい…!
STAXの4070、ご購入おめでとうございます!
超高級ヘッドホン(イヤースピーカー)ですね…
私が保有したら、傷つけるのが怖くて、
とても使えないかもしれません(笑)
レビュー楽しみにしております!
レッツ URL 2008/08/07(Thu)00:31:35 編集
Re:す、すごい…!
レッツさん
コメント、ありがとうございます!

edition9やK701のような傷つきやすいモデルに比べれば、
4070のハウジングは亀の甲羅のように頑丈な様相です。
そもそも、苛烈な業務環境を想定した造りだそうなので、
他のSTAX製品に比べれば、多少乱暴に扱っても平気かも…?

レビューは、次回をお楽しみに。
【2008/08/07 21:59】
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(40歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]