忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく引っ張ってきた
ヘッドフォンブック2011のネタも今回で最終回です。
Amazonさんのほうも無事完売したようなので
2か月にわたり居座っていた広告も撤去です。
(ブラウザによっては撤去されていないかも?
 まだ見えてるよ!という場合はコメント等でご連絡願います…)

前回の通り、新製品レビューについて、
一言二言、思い出を語ろうと思います。

今回は、P59~P102までのイヤホンレビューからです。
今気付いたんですが、今回全部で140機種掲載されてますが、
ヘッドホン・イヤホンそれぞれ70機種なんですね(今頃?)。

今回、一番の不安は、やはりイヤホンのレビューでした。
もともとイヤホンは持っておらず、
本格的な試聴すらしたことも無かったので
正直、イヤホンユーザが何を求めているのかが
わかってない状態でのレビューでした。

読了後に「こいつ何言ってんだ?」みたいな
的外れなレビューになったらどうしよう…と
聴きながら、書きながら不安になったものですが、
でもまあ、同じ音響機器、聴こえてくる音を
今まで通りの観点でやっていこう、と開き直った次第です。

ただ、ヘッドホンユーザとしては、
音質だけでなく、装着感や見た目というのも大事なファクターですが、
イヤホンって、その辺り、あまり重要ではないのかもしれませんね。
私のレビューでは、割と見た目にも言及しているところがあるのが
ちょっと独特な気もします。
それはヘッドホン畑で育ったが故の癖と判断していただければ…


では、以下、思い出話です。
(P…ヘッドフォンブック2011 掲載ページ)

P62 ラディウス HP-TWF11(公式サイトAmazon
  →私がこれをきっかけにラディウス信者になったことは
   いうまでもありません。(参考記事
   価格に対する基本性能の高さというのもありますが、
   バランスドアーマチュアの2way(3way)よりも
   音が自然に推移する慣れ親しんだ1wayというのも
   大きかったかもですね。(やっぱり語ると長い…)

P63 オーディオテクニカ ATH-CK70PRO(公式サイトAmazon
  →こんな小さいのに、音場がしっかりしてるのには驚きました。
   際立った個性は無いものの、価格なりの安定した性能。
   テクニカは、このくらいの価格帯の製品作りは上手だと思います。

P67 オーディオテクニカ ATH-CKM99(公式サイトAmazon
  →このレビューの仕方は、明らかにヘッドホン向きですよね(苦笑。
   それくらい、音質以上に見た目、特に質感がいいんです。
   テクニカの木のヘッドホンシリーズしかり、
   私はテクニカのデザインって好きです。音も価格なりに良いです。
   指紋が付く、と欠点で書いてますが、
   ちゃんとクリーニングクロスも付きますよ。

P73 ゼンハイザー IE8i(公式サイトAmazon
  →音はゼンハイザーの上位イヤホンともあり、特に問題なしで
   装着感も違和感がない、とても優れた商品ですが…
   実は、私の環境だと、うまく音が鳴らなかったんです。
   試行錯誤した結果、完全に差し込まず、
   ちょっとだけ(0.5mmぐらい)抜いた状態で、なんとか普通に鳴りました。
   多分、iPhoneリモコン信号を送るプラグと相性悪かったようで…。
   iPhone、iPod使いの人は問題ないですが、
   それ以外の人は普通のIE8にしたほうが無難かもしれません。

P74 ウェストン UM3X Removable Cable(公式サイトAmazon
  →UM2Xと比較すると、はっきりと音質の格が上がってるのがわかります。
   UM2Xに比べ、音の密度がより凝縮されていて、完成度が非常に高く、
   ハイエンドヘッドホンと遜色ない音作りでした。
   UM2Xとは1万円ほど高いですが、
   コストパフォーマンス的にもUM3Xのほうが上でしょうね。

P80 オーディオテクニカ ATH-CKM33(公式サイトAmazon
  →廉価モデルですが、流行りの低音強調ではなく、
   ヘッドホンでいえばATH-Axxシリーズのような
   万能型(平均型)を連想させるモデル。
   カラーバリエーションが豊富なので、
   まずは見た目、という人向きかも。

P81 パイオニア SE-CL531(公式サイトAmazon
  →世間一般の評価はともかくとして、
   私個人としては大好きな超低音イヤホン。
   Headroomの低音アンプとの相性は抜群でした。
   その分、聴ける音楽のジャンルは限られるので、その点ご注意…。

P85 ゼンハイザー CX 280(公式サイトAmazon
  →CX281とは、比較して聴いてもほとんど違いが無いので
   記事を書くのに苦慮した機種…(苦笑。
   唯一の違いが、ボリュームコントローラーで、
   こちらはスライド式で現在の音量がわかりやすい、というところか。
   私好みの温かいサウンドだったのに高音が刺さったのが残念…。

P86 ゼンハイザー CX281(公式サイトAmazon
  →今は、どうやらCX280と価格がほぼ一緒になったようですが、
   記事を書いていた時点では、最大で1000円くらい安かったんですよね。
   こっちのほうが、音質はともかく、機能的に優れてると思うんですが…。
   ただ、ボリュームコントローラーがダイヤル式で、
   現在の音量がわかりにくい点に注意を…。

P99 アトミックフロイド miniDarts(公式サイトAmazon
  →小型で、付けているのを感じさせないバランスドアーマチュア、
   という点では優れていると思います。
   マイク付きもiPhone使いには便利かと。
   ただ…音質的にはコストパフォーマンスはちょっと悪いかな。
   音が濁っていて、どの音楽を聴くにもちょっと不満な感じが。
   欠点で指摘している文章は、そういう意図です。

P101 ウェストン UM2 Removable Cable(公式サイトAmazon
  →単体の製品としては、特に欠点の付けようがない
   優れた音質、装着感です。
   ただ、付属品がほぼ同じにかかわらず、
   音質についてはグッとグレードが上がるUM3Xの存在が
   この機種の良さをかげらせてしまうのが勿体ない…
   無理強いだと思いますが、もう少し値段が安ければ
   差別化が図れたと思うんですけどね。


そんなこんなで、ヘッドフォンブック2011の思い出話でした。
果たして来年は出番があるのか…
(ヘッドホン自体は、毎年たくさんリリースされており、
 ヘッドフォンブックシリーズも
 オーディオ雑誌としては異例の人気があるそうなので
 きっと2012年版もでることでしょう)

世の中には、私よりも優れた表現力を持ち、
流行の先端を走る猛者がたくさんいるので
例え今回だけだとしても、それはそれで良い経験となりました。
バランスも好き勝手に言いたいことを言えたし、悔いはありません!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ビクターからモニターヘッドホンが発売されて、物欲が刺激されている今日この頃。

>正直、イヤホンユーザが何を求めているのかがわかってない状態でのレビューでした。
やっぱりアウトドアの使用がメインなんでしょうかね。屋内でも作業しながらとか、夏場の蒸れ対策?

>テクニカの木のヘッドホンシリーズしかり、私はテクニカのデザインって好きです。
オーディオテクニカは、デザインセンスに優れてますよねー。
私の手持ちだとW1000XとATH-SJ55だけですが、前者は木製ハウジングのヘッドホンでも
間違いなくトップクラスですし、後者はツーランクくらい上の品質ですから。
…ただ、音の方がごにょごにょ…なんですけどw 色々とヘッドホン買ってきましたが、
オーディオテクニカの音は、ちょっと自分の好みとは外れてるようです。
まぁ、2台だけじゃ「オーディオテクニカの音」が分かったなんて、とても言えないんですが…。

>そんなこんなで、ヘッドフォンブック2011の思い出話でした。
>果たして来年は出番があるのか…
ぜひ、バランス駆動対応ヘッドホンアンプのレビューをして欲しいですね。
数が揃ってきてるんで、記事の需要あると思うんですよ。
だおさんに執筆依頼が来ることを祈ってます。
plto 2011/02/19(Sat)14:05:32 編集
Re:無題
pltoさん
コメント、ありがとうございます!

物欲というのは、情報を積極的に得なければ
生まれないもののようですよ(苦笑。
私は、見なければ(聴かなければ?)良かったものを
興味本位で覗いたばっかりに……
(詳細は、次回以降のblogにて…)

今でこそラディウス1つだけ持ってますが、
イヤホンの教養も
今後必要になってくるかもしれませんね…
バランス(XLR)イヤホンが出たら、
もっと本気出します(絶対ないと思いますが)。

オーディオテクニカは、低価格帯もハイエンドも
見た目で買いたくなる魅力がありますよね。
私はヘッドホン(イヤホン)のファッション性というのも
大事な要素だと思っています。
購買意欲というか、所有する満足感というか。
カタログを見ると、わくわくさせてくれるのは、
イイことだと思います。

ヘッドフォンブック執筆陣の中では、
おそらく私が一番のバランス信者なので、
(普段使用のヘッドホンがほとんどバランスですし)
今後もバランスネタがあるなら、
是非呼んでもらいたいですね…。
いや、あまりに狂信者だと
記事が偏っててダメかもしれませんが(苦笑。
【2011/02/26 22:41】
無題
脳出血して左半身麻痺 1人暮らしで手元に携帯無く玄関まで這い出し何とか救急車呼んでもらえて助かりました そこまで約一週間 途中もうだめと思いこんな事ならB&W P5やらSTAX005買っちゃえば良かったとか思いました復活したらゲットしようかなファイナルオーディオFI-DC1350M1おそらく病院で最高級のイヤホン使える幸せを励みにリハビリします。最初100均イヤホンだったんでファイナルオーディオFI-DC1350M1に変えた時は感動モノでしたよ!ファイナルオーディオさんがヘッドホンじゃなくイヤホンなのは耳の中でこれだけの音楽空間創れるからかもですね。下手なヘッドホンよりスピーカーに近いような気がします。ヘッドホンブック2010と出会わなければ出会ってなかったファイナルオーディオも新たな出会い?そのまえにピアノフォートを聞き込みたいですね。
木霊坊主 2011/02/14(Mon)19:50:24 編集
Re:無題
木霊坊主さん
コメント、ありがとうございます!

殊のほか、大変な事態だったのですね…
でも、不幸中の幸い、といっては
失礼かもしれませんが
こうしてblogを覗いていただき、
普通に文面のやり取りが出来ることは、
とても救いがあることだと思います。
(冗談抜きで、危険な状態だったでしょうし…)

リハビリは大変だと思いますが、
焦らず、じっくりと、快復へ向かってください。
愚痴りたくなったら、
このblogのコメントを自由に使っていただいて
全然構いませんよ(笑!
【2011/02/26 22:22】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(40歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]