忍者ブログ
ハイエンドヘッドホンと、デジタルオーディオの可能性を追求し続ける「だおさん」の紆余曲折blog。週1回(日曜日)or不定期更新。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hf2012_02.jpg

hf2012_01.jpg

hf2012_10.jpg

私としては、2008年以来のヘッドフォン祭参加となりました。
2008年は、まだ中野サンプラザの、ホテルの一角(それでもかなり広い部屋でしたが)で、
20社ほどの展示企業だったのですが、
あれから4年。参加企業は70社近く、会場も4階分貸し切りという
非常に巨大なイベントとなりました。

あまりに見回れるところが多すぎるため、
主に私が注目したという独断と偏見なレポートをお送りします…

hf2012_04.jpg

<第一通信工業(McAUDIO)>
とはいえ、あまりのブースの多さに、最初どうしたものかと戸惑ってしまいました。
なんというか、ドカっと座って勝手に試聴、という雰囲気ではないのかな、と、
周りの様子をうかがいながら会場をうろつき、
とりあえずアンプでも聴くか(何故?)ということで、
McAUDIOさんのブースへ。

バランスアンプのM-81。結構発売されてから長い気がします。
もしheadroomを買わなければ、間違いなくこちらを買っていたと思いますが…。
しかし、展示の数こそ少ないですが、まだバランスヘッドホン・アンプも
多少残っていて、個人的には嬉しかったです。
バランスedition9を持ってくれば…と少々後悔。

hf2012_05.jpg

<AKG>
噂のハイブリッドドライバ搭載、K3003を、やっと聴かせていただきました。
やはり、噂にたがわぬ非常にパワフルなイヤホン…
イヤホンなどと呼んでいいのか微妙なくらいの、素晴らしい機種でした。
自前のedition8と比べても、違うのは装着感くらいで、
音の傾向としても、edition8クラスの伸びの良さとノリの良さでした。
AKGブランドとしても、かなり異端な元気の良いサウンドとも。

ただ、やはり個人的にカナル型特有の装着感が苦手の為、
同じ音ならやはりヘッドホンのほうがいいかな…などと。
ハイブリッドドライバ、もっと流行って、価格も下がるといいですね。

hf2012_06.jpg

<ラディウス>
こちらは、既に所有しているドブルベ2シリーズの展示。
試聴していった方も、比較的好印象だったように思います。
いらっしゃったラディウス担当者の方に、
私の正体を明かして(今回のイベントでは唯一)、
個人的にも大変愛用していますとのこと、是非お伝えしたかったので
お話が出来て良かったです。これもイベントの醍醐味ですね。

ドブルベかどうかは未定ですが、新作も動き出しているそうです。
個人的には、是非、ダイナミックドライバーで、ドブルベのDDM方式で
もっともっとブラッシュアップしてもらいたいところです。
ダイナミックイヤホンは、ラディウスならまだまだ伸びるはず!!

hf2012_07.jpg

hf2012_08.jpg

<ムジカアコスティックス(フィッシャーオーディオ)>
こちらも、ヘッドフォンブックで縁のあったフィッシャーオーディオ。
ブースでは本国の方?もいらっしゃいました。
試聴したのは、私はここで初めて見た開放型の「FA-011」。
見た目はグラドのモデルに似ています。
サウンドは、私が2回レビューしたFA003と比べると、かなり勢いがあって
開放型を感じさせないしっかりとした骨太の低音でした。
なんとなく、音の傾向もグラドに近いかもしれませんが、
グラドほど大味な感じもなく、これはこれで多くの人に好まれるサウンドのように思います。

独特な見た目もあって、もっともっと販売ルートが拡充していけば
面白いのにな、と思っている次第です。

hf2012_09.jpg

<STAX>
STAXはいつもの通り、王者の風格(?)を放つブースでしたが、
何気に、mk2の後継機(型番はまだ未定)が参考展示されていました。
長らく「出る出る」といわれていたmk2の後継機、今後が楽しみです。
今のところ、ドライバ部は従来と変わっていないようですが、
アンプはグレーからブラックと、新しい感じになっています。
元mk2所有者からは、ドライバ部がモバイルにするには
少々脆い感があったので、その辺り、改善されるとうれしいですね。

hf2012_03.jpg

<オヤイデ電気(Fiio)>
実はヘッドフォン祭の2日前に、Fiioのフラグシップが出たことを知りました。
それが画像、E17(右側。左は自己所有のE7)。
E7では、「やりすぎだろ…」というぐらいの低音をedition8で鳴らすのが好きだったのですが、
E17は「馬鹿じゃないの!?」というくらい、爆低音が出ます(BASS最大にした場合)。
E7ですら、低音をドライブしきれるのはedition8ぐらいでしたが、
果たしてE17の最大低音を鳴らすことができる機種は存在するのか?と
さっそく手持ちのe8でE17の最大低音を出したら、ちゃんと音割れせずに出せました。
さすがedition8。

しかし、低音大好き低音マニアな私ですら「これってアリなのか??」と思わざるを得ない
ものすごい低音状態なのですが、しかし、相変わらず出し方は上手で、
E7同様、低音出力を上げても中途半端な音域は連動しないところは、さすがです。

hf2012_11.jpg

<SHURE>
SHUREは試聴はしなかったものの、ブースでの試みが面白かったです。
画像のように、どの機種を試聴したかのアンケートを取ったり、
本国技術者のインタビューが通訳付きで行われたり、
また試聴ブースが多く、仕切りがついていたりで、かなり力を入れているように感じました。
アンケートを見るに、かつてはカナルイヤホンといえばSHURE、だったのが、
いまではヘッドホンも同じくらい人気が出ているようです。

hf2012_12.jpg

<Suara ミニライブ&トークショー>
折角無料で生歌を聴けるということで、こちらも観てきました。
残念ながら、こちらは撮影禁止ということで画像はありません。
「Pure」などで大人しい歌の印象のあるSuaraさんですが、
この日は新曲がかなりのロックだったり、
アコースティックでもアップテンポな曲があって、とても面白かったです。
トークを聴いていると、ほんの少し関西訛りのある関西人だと知って、ちょっと意外でした。

MCはヘッドホンといえばの大御所、岩井喬さん。
是非一度お話したいなと、すぐ隣まで行ったのですが、
忙しそうで話しかけることができず。無念。


hf2012_13.jpg

<収穫>
もちろん、東京までわざわざ行って、手ぶらで帰る筈がありません。

・Fiio E17(OYAIDE特製3.5mm - 3.5mm プラグ、3.5mm - iPod端子 プラグ付き)
・Suara 「花凛」(SACD Hybrid) サイン入り

SACD再生環境も、なんちゃってですが一応できたので、
(そういえば、その話、まだここでしてないですね…)
さっそくSACDレイヤーを試してみたいと思います。
サインには、名前も入れていただきました。
ヘッドフォンブックでこのサイトを公表している以上、隠す意味は無いのですが…
まあ、念のため(何。

E17、非常にぶっ飛んだアンプで、
私は、そんなイロモノ感がとにかく大好きです!良い悪いはともかく。
決め手は、4000円相当のオヤイデケーブルがおまけで付くことでした(笑。
今使っているラインケーブルもだいぶへたっていたので、丁度良かったです。
E17は、実はまだ発売して間もないようなので
ポータブルは毎日使い倒しているため
さっそく来週中にもレビューしたいと考えてます。


<まとめとかオチとか>

4年ぶりのヘッドホン祭でした。

DENON発表会でも述べられていましたが、
オーディオ界隈におけるヘッドホンの市場とは、
いまや無視できないくらいの規模になっているようです。
やはり流行はカナル型で、小型の、数万円台の価格帯が人気のように思いますが
ヘッドホンもまだまだ負けじと面白い製品を出してもらいたいですね。

どうしても体一つ故に、発表会はDENONさんしか見れませんでした。
が、やはり目玉はHD700だったようで、会場の至るところで声を聴きました。
(正確には、耳に入って来た、立ち聞きですが…)
その噂を統括すると、HD650とHD800の、まさに中間的な存在のようです。
HD800はゼンハイザーらしくない、と嘆いていたファンにとっては
望まれた新機種、なのかもしれませんね。

4年前の比較でいえば、
ポータブルアンプは基本海外、しかも選択肢はほとんどない、という時代でしたが、
いまや国産も含め沢山のポータブルアンプが展示されていました。
また、このイベントに来るような猛者は、大抵ポータブルアンプ付きなので
いい時代になったものだな、と独り感心してました。
あ、でもポータブルアンプが必須だ、とは思っていません。
DACやアンプ部がしっかりとしたDAPもありますし、
音作りや、使い勝手を考えれば必ずしもあるべき、ではありません。
選択肢が増えた今、「何故そのアンプを使うのか」にも是非こだわりを持ってほしいです。


4年前も一人でしたが、今回も一人でした。
しかし、ヘッドホン好きというだけでも数限られた特殊な趣味なのに
皆さんどうやってコミュニティを形成しているんだろう、と思ったら
facebookなりmixiなりで繋がっているんですね…。
まあ、私の場合、blogですら更新頻度がこの様ですから、
SNSなどを上手に使える人は素直に尊敬します…。
なお、このblogはコメント大歓迎です!
誹謗中傷やエロ広告は、私が酷く傷つくので困りますが(死、
スマートフォンにしたため、以前よりはコメントや
gmailが届いたことを把握しやすくなりました。

ヘッドホン事情からちょっと離れていた感がありますが、
このイベントで多少は流行に戻れたかな、と思いたい次第です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>まだバランスヘッドホン・アンプも
>多少残っていて、個人的には嬉しかったです。
バランスヘッドホンが、ほぼ改造オンリーの状況にしては、アンプの種類は多いですよね。
最近も、手頃な価格でX-HA1が出ましたし。
今は、BLO-3090が欲しいなぁ、と思っていたりします。

>フィッシャーオーディオ
写真のFA-011は、確か日本限定モデルでしたね。
実のところ、オリジナルのレッドカラーモデルのほうが豪華に見えたりw
ここはFA-006というモニターヘッドホンも発売しているのですが、
残念ながら、日本では販売していないんですよねー。
代理店さんには、是非、取り扱って欲しいのですが……。

>SHURE
ここのヘッドホンは、何種類か購入して聴きましたが、どれも高音質なんですよね。
価格に関係なく「外れがない」というのは凄いことで、
その信頼感が積み重なり、人気となっているのでしょう。

詳細なレポートお疲れさまでした。
自宅にいながら、祭を楽しめたような気持ちです。
ありがとうございました。
plto 2012/05/16(Wed)19:27:33 編集
Re:無題
pltoさん
コメント、ありがとうございます!

バランスヘッドホンは、もう使ってるのは私しかいないのでは…という
悲しい想いをしていただけあって、特にアンプが豊富なのはありがたいことです。
ケーブル改造が必須なのが難しいところなので、
ケーブル脱着可能なモデルでは、リケーブルモデルとしてXLRケーブルを
もっとたくさん出してほしいところです…。

フィッシャーオーディオは、地味ながらも音はわりとしっかりとしているんですよね。
見た目もウッドハウジングを使って独特なのも、マニア心をくすぐると思います。
FA006は、この日の展示には無かったのが残念です…。
きっと需要はあると思うので、もっと販売店が増えることを祈るばかりです。

SHUREもヘッドホンでも市民権を得てしまったということですね。
ブースの人気もかなりのものでした。
同じ小型の音響機器とはいえ、ヘッドホンとイヤホンは作りが全く異なるので
どちらも高いレベルで製品化できるのは凄いことだと思います。
今回は試聴しませんでしたが、機会があったら音を聴いてみたいと思います。


長いレポート、お読みいただいてありがとうございました!
実際は、私のレポートは本当にごく一部で、
1日では全て回りきれないくらいのブースやイベントがありました。
この盛り上がりが、今後も続いてくれればな…というのが
私の密かな願いでもあります。
【2012/05/27 07:25】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX]
4070
[DENON]
AH-D7000(balanced)
[audio-technica]
ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE]
edition9(balanced)
[GRADO]
GS1000(balanced)
[GRADO]
PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor]
HP-DX1000
[AKG]
K701(balanced)
[SONY]
MDR-SA5000
[STAX]
SR-007A
 
[audio-technica]
ATH-ESW9
[STAX]
SR-001MK2
[SONY MUSIC]
MDR-CD900ST
[STAX]
SR-404
[PHILIPS]
SBC-HP1000
 
[HeadRoom]
Balanced Home Amp
[STAX]
SRM-007tA
[HeadRoom]
Portable Micro Amp
 
[Mark Of The Unicorn]
828mkII FireWire
[PS Audio]
Power Plant Premier
 
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(40歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com

※本blogはリンクフリーですが
 事後でも連絡があると嬉しいです。
 記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
 意見質問等はコメントorメールを。

カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]