×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※クリックでAmazon.co.jp該当ページへリンク
6月5日に刊行された、
「音のプロが選んだジャンル別厳選ヘッドホン」(世界文化社 刊行)。
最近増えてきたおなじみヘッドホンカタログ系統の本だ。
しかし、この本、なかなか読んでみると面白い。
最近の流行をしっかりとらえつつも、
ハイエンド機種やヘッドホン独自の特色を
媚びず素直な文体で語られているのが非常に好感的だった。
ヘッドホン初心者はもちろんだが、
意外にもヘッドホンマニアが興味を持てる記事がたくさんあるので
ヘッドホンの基礎知識や最新動向を知る上でも
興味のある方は是非書店で手にとって読んでもらいたいところだ。
PR
秋になると、首都圏を中心に様々なオーディオショーが開催される。
ヘッドホンマニアとしては、11/16に中野サンプラザで開催される
ヘッドホンショーに期待している方も多いだろう。
ヘッドホン関係も新製品情報が随分入ってきているので
盛り上がること請け合いと思う。
私は、今回のヘッドホンショーに顔を出すことはできないが、
せめてもの償いというわけではないが、
珍しく札幌で本格的なオーディオショーが開催されたので
覗いてみた。
ヘッドホンと本格オーディオシステムは畑が違うので
目指す音の方向性もずいぶん異なるものだ。
しかし、同じ“音”を扱う機材。
ヘッドホンマニアの人もこの機会にぜひ様々なオーディオショーに
足を運んでみてはいかがだろうか。
きっとよい刺激になるだろう。
このblogの一応メインコンテンツと位置付けている
比較企画を次回からまた行いたいと思う。
まだ評価を行っていない機種がメインなので、
ハイエンド系は少ないが、そのあたりはご了承願いたい。
比較企画の概要や評価方法は以前採用したものと全く同じだ。
ただ、あのときと違うのはヘッドホンアンプが
AT-DHA3000からbalanced home ampになったことだが、
この比較はあくまでCD900STとの比較である。
先月(17日ごろ?)に、突然発売されたヘッドホンカタログ誌
headphoe style(オークラ出版)。
発売からまだそれほど間も経っていないので
大型の書店ならばまだ普通に買えるかもしれない。
A4サイズで全145ページ。うち、カラーページは112ページ(約8割)。
価格は1500円。
パッと外見ではヘッドホンを取り扱った雑誌には見えないのだが、
意外とマニア向けのコアな記事も掲載されていて、
個人的には高評価したいところ。
ヘッドホンという分野を“萌え”という誰も試みなかった切り口から開拓し、
異例の盛り上がりを見せる「新・萌えるヘッドホン読本」。
Amazon.co.jpでもレビューを書いたが
決してその可愛らしい絵柄に奢ることなく、
オーディオ専門誌、ヘッドホンカタログとしても高い完成度を誇る。
内容についてはまた別の機会にじっくり語りたいが、
今回はこの本に掲載された機種や作家のリンク一覧を作成した。
もともとは私個人のメモ用に作ったものだったが、
誰かの役に立てば幸いである。
※リンク先はすべてリンクフリーであることを確認済みで、
こちらでも一通りチェックしたつもりだが、
リンク先が間違っている等指摘事項があれば
コメント欄で連絡いただけると、幸いである。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
簡易版機種別ショートカット
※各機種の関連記事にリンクします。
[STAX] 4070
[DENON] AH-D7000(balanced)
[audio-technica] ATH-W5000(balanced)
[audio-technica]
ATH-ESW10JPN
[ULTRASONE] edition9(balanced)
[GRADO] GS1000(balanced)
[GRADO] PS1000(balanced)
[SENNHEISER]
HD800(balanced)
[Victor] HP-DX1000
[AKG] K701(balanced)
[SONY] MDR-SA5000
[STAX] SR-007A
[audio-technica] ATH-ESW9
[STAX] SR-001MK2
[SONY MUSIC] MDR-CD900ST
[STAX] SR-404
[PHILIPS] SBC-HP1000
[HeadRoom] Balanced Home Amp
[STAX] SRM-007tA
[HeadRoom] Portable Micro Amp
[Mark Of The Unicorn] 828mkII FireWire
[PS Audio] Power Plant Premier
[岩井喬(書籍)]
新・萌えるヘッドホン読本(リンク集)
カテゴリー
コメントありがとうございます。
※印は管理人返信済みです。
[04/09 Caseyeverm]
[04/01 Dennistip]
[03/15 Williamteata]
[03/11 Galenunede]
[03/08 Richardrisse]
最新記事
(11/25)
(11/06)
(03/22)
(09/08)
(09/07)
リンク(ヘッドホン関係)
ブログ内検索
プロフィール
管理人:
誕生日(年齢):
1983/06/19(41歳)
近況メモ:
2016/11/25 - あっという間に時が流れ、このblogも開設から10年目。2016年はその締めくくりをしたく思っています。2000年代後半にハイエンドの虜になった、一人のマニアの軌跡です。
↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com
※本blogはリンクフリーですが
事後でも連絡があると嬉しいです。
記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
意見質問等はコメントorメールを。
カウンター
アクセス解析