[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の比較は、開放型ダイナミックヘッドホンとしては
最上位に位置するGS1000(GRADO)。
(図の凡例については、以下記事参照のこと。
http://puredigital.blog.shinobi.jp/Entry/26/ )
GS1000(GRADO) vs MDR-CD900ST(基準)
今回の比較は、名実ともに頂点のヘッドホンである
SR-007A(STAX)。
本blogの検索ワードランキングも開設以来独走1位で
如何に注目された機種かが伺える。
(図の凡例については、以下記事参照のこと。
http://puredigital.blog.shinobi.jp/Entry/26/ )
SR-007A(STAX) vs MDR-CD900ST(基準)
比較企画第1回目は、
ダイナミック型最強のヘッドホンである
edition9(ULTRASONE)。
vs
edition9(ULTRASONE) MDR-CD900ST(基準)
さて、今回から1ヶ月ほどかけて、
私が所持しているヘッドホンの評価企画を実施したいと思う。
今回、私が取る評価方法は
ヘッドホン界隈においては一種のデファクトスタンダードである
MDR-CD900ST(SONY)と他のヘッドホンを相対的に評価する方法だ。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

↓blog管理人直通メール↓
headphone.at.digi@gmail.com
※本blogはリンクフリーですが
事後でも連絡があると嬉しいです。
記事・画像の無断転用は遠慮下さい。
意見質問等はコメントorメールを。